天草海部 オンラインショップ

天草海部 オンラインショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

天草海部 オンラインショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 【チケット】気候変動と海をテーマにした環境プログラム開発研修会(リアル/リモート共通)

    ¥500

    【リアル/リモート参加共通】 ・天草海部が主催する【気候変動と海をテーマにした環境プログラム開発研修会】の参加チケットです。 【講座詳細】あなたの推理が地球を救う!? 気候変動ミステリーを解読せよ! 「気候変動と海をテーマにした環境プログラム開発研修会」 イギリスのシステム思考を育む「ミステリー」という学習手法があります。本研修会では、「ミステリー」を用いた気候変動の環境プログラムを開発・実践している高橋敬子さんをお招きして、気候変動のミステリーを体験します。体験後はミステリーの教育的な特徴などについてお話を頂き、最後に海をテーマにしたミステリーカードの作成にも挑戦します。教育現場で使える実践的な内容の研修会です。関心のある方のご参加をお待ちしています。 詳細は以下のホームページもご覧ください。 https://umi-bu.com/mysteryworkshop/ 日時:2022年7月2日(土)10時〜15時 参加費:500円(定員:20名) 対象:関心がある高校生以上の方ならどなたでも お申し込み:下のサイトもしくはチラシ下のQRコードからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScqoe3pL6B485qOcis9FfrPDgD8YoMYFzx-3_ziACMQQO5BKg/viewform 【当日のスケジュール】 9:30~    受付 10:00~10:20  開会・自己紹介 10:20~11:30  ワークショップ1「システム思考が身につく学習手法「ミステリー」とは?」 11:30~12:00  講演「ミステリーとは何か?その特徴と海外での活用事例について」 昼食休憩 13:00~14:40  ワークショップ2「海をテーマにしたミステリープログラムを作ってみよう!」 14:40~15:00  閉会 本イベントは、地球環境基金の助成を受け実施します。 ご要望にお応えして、リアルとオンラインのハイブリットで開催することになりました!オンライン参加ご希望の場合は、申し込み時にお知らせください。事前に資料とズームのURLをメールにてお知らせします。運営の都合上現地優先となりますので、お待たせする時間がありますがどうぞご了承ください。 <お支払い方法>   クレジットカード <ご購入〆切> 各講座前々日の15時まで <講座のお問合せ>担当_浪崎 ・お申込と同じQRコード(Googleフォーム) ・メール amakusaumibu.001@gmail.com

  • 【チケット】(5回すべて)水産系ガイド養成講座受講(リアル一般)

    ¥14,000

    【リアル一般参加】 ・天草海部が主催する【水産系ガイド養成講座】のリアル一般参加チケットです。 ・ご購入者様には参加チケットをお送りいたします。 【講座詳細】 水産って実は奥が深くて面白い!? 「水産系ガイド養成講座」(全5回講座) 天草の漁師は水産資源保護や海洋環境保全を実施して、サスティナブルな水産業を営んでいます。 2020年度の海レクではその取り組みを取材し、YouTubeにまとめました( https://youtube.com/playlist?list=PL4mYdZ7P42TgstlMOJDnm72Wvi_wJoAAV )。 本講座では天草の海環境や水産資源の全体の概要を専門家から学び、更に実際に天草で資源や環境を守りながら水産業を営む漁師から直接リアルな水産を学び、漁師が育てたり獲ってきたおいしい魚も実際に味わって知ることができます。 水産系ガイドとして現場で使える雑学や実践的な内容の講座です。関心のある方のご参加をお待ちしています。 <講座内容> (1回目)概論_天草の海環境と水産資源の現状     (講師_調整中) (2回目)天草の海ごみの現状と対策     (講師_平山千一(環境保全協議会会長、㈱小豆屋水産会長)) (3回目)天草の水産業について(とる漁業):天草の魚を実食 (講師_松本大作(環境保全協議会副会長、貴宝丸船長、タコ・フグ・ヒラメ・ウニ漁師)        池田健一(海裕丸船長、キビナゴ・ヒラメ漁師) (4回目)天草の水産業について(育てる漁業):天草の魚を実食     (講師_平山千一(環境保全協議会会長、㈱小豆屋水産会長)) (5回目)まとめ_考えよう!持続可能な天草の海の活用のこと     (講師_正角雅代(天草海部部長、水産女子の元気プロジェクトメンバー)) ※受講後は天草海部が主催するうお市場探検のガイドや協力しているマグロウォッチング時の講師としてご活躍いただけます もちろん、ご自身の知識を広げたり、水産業についいてみたい方もご参加大歓迎です。 <スケジュール> 2021年10月30日~12月18日(5回講座) (1回目)10月30日(土) 10:00-12:00 (2回目)11月13日(土) 10:00-12:00  (3回目)11月27日(土) 10:00-13:00 (4回目)12月11日(土) 10:00-13:00 (5回目)12月18日(土) 10:00-12:00 <場所>あまスタファロール2階コワーキングスペース     (〒863-0023 熊本県天草市中央新町12-13) <対象>関心がある中学生以上の方ならどなたでも <定員>10名(応募多数の場合、全講座受講希望の方を優先いたします) <参加費>  全講座受講:リアル一般¥14,000/名 <お支払い方法>   クレジットカード <ご購入〆切> 各講座前々日の15時まで <講座のお問合せ>担当_正角 ・お申込と同じQRコード(Googleフォーム) ・メール amakusaumibu.001@gmail.com

  • 【チケット】(5回すべて)水産系ガイド養成講座受講(リアル学生)

    ¥7,000

    【リアル学生参加】 ・天草海部が主催する【水産系ガイド養成講座】のリアル学生参加チケットです。 ・ご購入者様には参加チケットをお送りいたします。 【講座詳細】 水産って実は奥が深くて面白い!? 「水産系ガイド養成講座」(全5回講座) 天草の漁師は水産資源保護や海洋環境保全を実施して、サスティナブルな水産業を営んでいます。 2020年度の海レクではその取り組みを取材し、YouTubeにまとめました( https://youtube.com/playlist?list=PL4mYdZ7P42TgstlMOJDnm72Wvi_wJoAAV )。 本講座では天草の海環境や水産資源の全体の概要を専門家から学び、更に実際に天草で資源や環境を守りながら水産業を営む漁師から直接リアルな水産を学び、漁師が育てたり獲ってきたおいしい魚も実際に味わって知ることができます。 水産系ガイドとして現場で使える雑学や実践的な内容の講座です。関心のある方のご参加をお待ちしています。 <講座内容> (1回目)概論_天草の海環境と水産資源の現状     (講師_調整中) (2回目)天草の海ごみの現状と対策     (講師_平山千一(環境保全協議会会長、㈱小豆屋水産会長)) (3回目)天草の水産業について(とる漁業):天草の魚を実食 (講師_松本大作(環境保全協議会副会長、貴宝丸船長、タコ・フグ・ヒラメ・ウニ漁師)        池田健一(海裕丸船長、キビナゴ・ヒラメ漁師) (4回目)天草の水産業について(育てる漁業):天草の魚を実食     (講師_平山千一(環境保全協議会会長、㈱小豆屋水産会長)) (5回目)まとめ_考えよう!持続可能な天草の海の活用のこと     (講師_正角雅代(天草海部部長、水産女子の元気プロジェクトメンバー)) ※受講後は天草海部が主催するうお市場探検のガイドや協力しているマグロウォッチング時の講師としてご活躍いただけます もちろん、ご自身の知識を広げたり、水産業についいてみたい方もご参加大歓迎です。 <スケジュール> 2021年10月30日~12月18日(5回講座) (1回目)10月30日(土) 10:00-12:00 (2回目)11月13日(土) 10:00-12:00  (3回目)11月27日(土) 10:00-13:00 (4回目)12月11日(土) 10:00-13:00 (5回目)12月18日(土) 10:00-12:00 <場所>あまスタファロール2階コワーキングスペース     (〒863-0023 熊本県天草市中央新町12-13) <対象>関心がある中学生以上の方ならどなたでも <定員>10名(応募多数の場合、全講座受講希望の方を優先いたします) <参加費>  全講座受講:リアル一般¥7,000/名 <お支払い方法>   クレジットカード <ご購入〆切> 各講座前々日の15時まで <講座のお問合せ>担当_正角 ・お申込と同じQRコード(Googleフォーム) ・メール amakusaumibu.001@gmail.com

  • 【チケット】(5回すべて)水産系ガイド養成講座受講(オンライン)

    ¥4,000

    【オンライン】 ・天草海部が主催する【水産系ガイド養成講座】のオンライン参加チケットです。 ・ご購入者様には参加チケットをお送りいたします。 【講座詳細】 水産って実は奥が深くて面白い!? 「水産系ガイド養成講座」(全5回講座) 天草の漁師は水産資源保護や海洋環境保全を実施して、サスティナブルな水産業を営んでいます。 2020年度の海レクではその取り組みを取材し、YouTubeにまとめました( https://youtube.com/playlist?list=PL4mYdZ7P42TgstlMOJDnm72Wvi_wJoAAV )。 本講座では天草の海環境や水産資源の全体の概要を専門家から学び、更に実際に天草で資源や環境を守りながら水産業を営む漁師から直接リアルな水産を学び、漁師が育てたり獲ってきたおいしい魚も実際に味わって知ることができます。 水産系ガイドとして現場で使える雑学や実践的な内容の講座です。関心のある方のご参加をお待ちしています。 <講座内容> (1回目)概論_天草の海環境と水産資源の現状     (講師_調整中) (2回目)天草の海ごみの現状と対策     (講師_平山千一(環境保全協議会会長、㈱小豆屋水産会長)) (3回目)天草の水産業について(とる漁業):天草の魚を実食 (講師_松本大作(環境保全協議会副会長、貴宝丸船長、タコ・フグ・ヒラメ・ウニ漁師)        池田健一(海裕丸船長、キビナゴ・ヒラメ漁師) (4回目)天草の水産業について(育てる漁業):天草の魚を実食     (講師_平山千一(環境保全協議会会長、㈱小豆屋水産会長)) (5回目)まとめ_考えよう!持続可能な天草の海の活用のこと     (講師_正角雅代(天草海部部長、水産女子の元気プロジェクトメンバー)) ※受講後は天草海部が主催するうお市場探検のガイドや協力しているマグロウォッチング時の講師としてご活躍いただけます もちろん、ご自身の知識を広げたり、水産業についいてみたい方もご参加大歓迎です。 <スケジュール> 2021年10月30日~12月18日(5回講座) (1回目)10月30日(土) 10:00-12:00 (2回目)11月13日(土) 10:00-12:00  (3回目)11月27日(土) 10:00-13:00 (4回目)12月11日(土) 10:00-13:00 (5回目)12月18日(土) 10:00-12:00 <場所>あまスタファロール2階コワーキングスペース     (〒863-0023 熊本県天草市中央新町12-13) <対象>関心がある中学生以上の方ならどなたでも(定員:20名程度) <参加費>  全講座受講:オンライン¥4,000/名 <お支払い方法>   クレジットカード <ご購入〆切> 各講座前々日の15時まで <講座のお問合せ>担当_正角 ・お申込と同じQRコード(Googleフォーム) ・メール amakusaumibu.001@gmail.com

  • 【活動応援】漂着物でネイチャーアーティスト体験!おまかせセット

    ¥300

    天草の砂やそのほかの漂着物でネイチャーアーティスト体験ができるセットになっています。 ご購入いただいた金額の一部を子どもたちの海体験による学びに活用させていただきます。 【セット内容】 ・板(10cm×10cm×6mm) ・砂(10g程度) ・おまかせ漂着物(11~25g程度)※内容重量は内容物のひとつひとつの重さにより変化します。 (ご注意!) ・ボンドはついていません。お持ちの木工用や工作用ボンドをお使いになるか、ご購入ください。 ・採取後洗浄は行っていますが、砂などが付着したままになっていることがあります。天然物ゆえご理解いただいたうえでご購入ください。 ・天草の海岸で採取した天然物です。キズや汚れがある場合がありますが天然ならではの風合いとしてご理解ください。 ・本商品の返品・お取替えは承っておりません。 【価格】1セット300円 【出荷日】 ※土日祝日は出荷しません。 【配送・送料】 この商品はクリックポスト(郵便局)を利用します。 〇お届け日の目安 概ね差出日の翌日から翌々日にお届けします。 ※お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。 〇全国一律料金 ※お荷物1個あたり198円(税込)

  • 【活動応援】(ボンド付き)漂着物でネイチャーアーティスト体験!おまかせセット

    ¥400

    天草の砂やそのほかの漂着物でネイチャーアーティスト体験ができるセットになっています。 この商品は工作用ボンドがついているので、すぐに体験ができます。 ご購入いただいた金額の一部を子どもたちの海体験による学びに活用させていただきます。 【セット内容】 ・板(10cm×10cm×6mm) ・砂(10g程度) ・おまかせ漂着物(11~25g程度)※内容重量は内容物のひとつひとつの重さにより変化します。 (ご注意!) ・採取後洗浄は行っていますが、砂などが付着したままになっていることがあります。天然物ゆえご理解いただいたうえでご購入ください。 ・天草の海岸で採取した天然物です。キズや汚れがある場合がありますが天然ならではの風合いとしてご理解ください。 ・本商品の返品・お取替えは承っておりません。 【価格】1セット400円 【出荷日】 ※土日祝日は出荷しません。 【配送・送料】 この商品はクリックポスト(郵便局)を利用します。 〇お届け日の目安 概ね差出日の翌日から翌々日にお届けします。 ※お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。 〇全国一律料金 ※お荷物1個あたり198円(税込)

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Twitter
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
Ameba
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 天草海部 オンラインショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す